BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 畳お手入れ方法
  4. 【畳店監修】畳の和室で犬と快適に暮らすための対策法と畳が傷ついたときの対応とは?

【畳店監修】畳の和室で犬と快適に暮らすための対策法と畳が傷ついたときの対応とは?

愛犬と畳の部屋(和室)で暮らしている方は、部屋を汚すことなく快適に生活できていますか?

犬が、畳の上で走り回ったり、畳を引っ掻いてしまったり、おしっこをしてしまうなど….

犬のいたずらや粗相で困っている飼い主さんは結構いるのではないかと思います。

では、どうすれば畳の部屋で犬と快適に過ごすことができるのでしょうか。

福島県いわき市を拠点にし、現役で中村畳店を営んでいる「中村」がお答えします。

畳屋さん目線でお話しするので是非参考にしてください。

畳の部屋で起こる問題行動とその原因とは?

飼い主さんから聞いた問題行動

よく畳に傷がついてしまって畳表の張り替えを行いますが、話を聞くと犬などのペットが原因というケースが多々あります。

その中で特に多い問題行動は以下です。

・うんちやおしっこを畳の上でしてしまう

・ガリガリ引っ掻く

・畳を食べる

あれ?私の家の犬も同じことしてる…と思った方もいると思います。

粗相をした後の掃除が大変だったり、畳がボロボロになってしまったり、犬が多t身を喉に詰まらせてしまったり、全くいい事がありません。

問題行動を起こす原因

犬が本来持っている野生の本能

犬にとって穴掘りは、オオカミ時代からの習性の一つです。

安心できる寝床を作るのに、大切なものを隠す時に穴掘りをします。

ある意味普通のことであり、しょうがないこととも言えます。

犬のストレス

飼い主さんに相手にされないとき、留守番していて寂しいときなどにいじけてしまい、畳を引っ掻くことによってストレスの解消を図ります。

中には、畳を食べてしまう犬もいるでしょう。

元々犬は、外で生活しているので、知らず知らずストレスの原因になってしまっている可能性もあります。

畳で問題行動を起こさない様にする対策とは?

実際にお客様の中で犬を飼っている方に、効果的な5つの方法を教えてもらいました。

畳の部屋での対策①【敷物を敷く】

最も効果が早く出て簡単なのは、畳の上に敷物などを敷くことです。

敷物の中には、価格が安くコスパが良いもので十分だと思います。

ジョイントマットやカーペットなどがオススメです。

畳の雰囲気を崩したくない方は、ワンニャン畳を施工するのも選択肢の一だと思います。

ワンニャン畳について詳しく知りたい方は、別の記事で説明していますので、是非ご覧ください。

畳の部屋での対策②【おもちゃを与える】

一人でお留守番する時、退屈な時にストレス発散のために、おもちゃを買い与えましょう。

おもちゃは、おもちゃ内におやつを入れて頭を使って長く楽しめる様なものがおすすめです。

脳に程よい刺激を与える事ができ、ストレス発散には効果的です。

畳の部屋での対策③【トイレの設置に工夫】

は本来、綺麗好きなので寝床の近くに排泄したがりません。

ですので畳の部屋は、快適にリラックスするためだけの部屋という認識付けするために、和室以外の畳のない部屋にトイレを設置する方法も効果的です。

畳の部屋の中に、トイレを設置するのは逆効果な場合もあります。

畳の部屋での対策④【しつけで対処】

紹介してきた方法とともに、畳に悪戯したときに注意してしつけすることも大切です。

効果はすぐ出ないかもしれませんが、根気強く行っていきましょう。

畳の部屋での対策⑤-番外編-【カラシを塗る(笑)】

番外編ですが、対策方法の中で個人的に面白いと思ったのは、カラシを塗る方法です。

愛犬がトラウマにならないように、体調を崩さない程度にです。

実際にやってみてもいいかもしれません。意外と効果があるかも…!?

畳に傷がついてしまった時のとるべき対応とは?

今回は、犬による畳の部屋でも問題行動とその対策について紹介しました。

飼い主さんは、犬の立場になり、犬の気持ちをしっかりと考え向き合っていく必要があります。

日頃の散歩や、遊びでストレスを解消してあげましょう。その中でしつけしていくことも大切です。

犬猫専用のい草を使わない畳をご存知ですか?飼い主のニーズを満たす製品も当店で取り扱っております。

この畳表は抗菌効果があり耐久性が高いのが特徴です。

粗相してしまった時の拭き取りも容易なのでペットを飼っているお客様に人気の商品です。

あまりにもボロボロになった畳をどうしても張り替えたいという人で表替えを検討している方は、当店にお気軽にご相談ください。

関連記事